【スマホ版】Googleビジネスプロフィールのログイン方法|オーナー確認や管理画面の登録・編集方法も解説

こんなお悩みはありませんか?
  • 「スマホでGoogleマイビジネスにログインできない…」
  • 「スマホでオーナー確認するにはどうすればいい?」
  • 「Googleマイビジネスをスマホで編集したい…」

実はその悩み、Googleビジネスプロフィール(旧 Googleマイビジネス)のスマホ画面の特徴を理解すれば、スムーズに解決できます。

スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする方法は複数あります。

オーナー確認など事前に必要な手順も理解すれば、誰でも簡単にスマホでGoogleマイビジネスにログイン可能です。

この記事では、スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする方法&使い方を解説します。

この記事では次のことがわかります。

この記事で分かること
  • スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする方法
  • スマホでログインするために必要な事前準備
  • スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインできない場合の対処法
  • スマホでGoogleビジネスプロフィールの情報を編集する方法
  • さらに効果的にGoogleビジネスプロフィールを管理するテクニック

「スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインできない」と悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

2025年最新”MEO対策の教科書”

無料配布中(全60ページ)


MEOの教科書

なお、MEO対策で店舗集客を強化したい方のために、株式会社En placeでは「MEOの教科書」をご用意しています。


150社以上の実店舗の集客を支援してきてわかった、ここだけの特別資料です。

LINEのお友達登録だけで無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

\今すぐ無料ダウンロード!/

目次

スマホでGoogleビジネスプロフィール(旧 Googleマイビジネス)にログインできるの?

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

Googleビジネスプロフィールは、Googleの検索やマップ上に、あなたのビジネス情報を表示させる無料のサービスです。

PCやタブレット端末と同様に、スマホでもログインできます。

スマホでログインするには、Googleビジネスプロフィールのオーナー確認を済ませた上で、3つの方法からお好みの手段を選んでください。

まずはGoogleビジネスプロフィールのオーナー確認をする

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

Googleマップアプリを開いて、ご自身の店舗名(ビジネス名)を検索します。

ご自身のお店の「情報」タブ内にある「ビジネスオーナーですか?」という項目をタップし、画面の指示に沿ってオーナー確認を進めてください。

オーナー確認を進めるにあたって、「確認コード」の取得が必要です。以下いずれかの方法で、コードを取得しましょう。

確認コードの取得方法
  • テキストメッセージ(SMS)
  • メールアドレス
  • 電話
  • ライブビデオ通話
  • 郵送ハガキ

確認用に取得したコードを入力すれば、オーナー確認は完了です。

正しくオーナー確認が完了していると、ご自身のお店のページで「あなたはこのビジネスプロフィールの管理者です」と表示されますのでご確認ください。

スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする3つの方法

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

オーナー確認が完了したら、以下3つのうち、いずれかの方法を使ってログインしましょう。

それぞれ、ログインする手順が異なりますので、具体的な方法を解説します。

①Googleマップアプリを使用する方法

オーナー確認を行った「Googleマップアプリ」を使って、引き続きログインできます。

Googleマップを使用する方法
  • Googleマップアプリの、画面の右上にある人物アイコンをタップ
  • オーナー確認を済ませたアカウントでログイン
  • 画面の右上に表示されるプロフィール画像をタップ
  • 「自分のビジネスプロフィール」を選択

ご自身が登録したビジネスプロフィールが一覧表示されますので、編集したいものを選んで、ビジネスプロフィール画面へ移動してください。

②Google Chromeアプリを使用する方法

スマホにダウンロードした「Google Chromeアプリ」を使って、ログインする方法をご紹介します。

Google Chromeアプリを使用する方法
  • Google Chromeアプリを開いて、画面右下にある「・・・」アイコンをタップ
  • 「設定」を選択
  • 設定画面で「同期をオンにする」をタップ
  • 画面の指示に従って、Googleビジネスプロフィールのオーナー確認が完了しているアカウントでログイン

ログインできたら、表示されるGoogleの検索バーに、ご自身のビジネス店舗名を入力しましょう。

検索結果で表示されたご自身のお店情報の下にある「プロフィールを編集」「宣伝」「顧客」のボタンから、ビジネス情報を編集できます。

③Google Chromeブラウザ(Googleビジネスプロフィールマネージャー)を使用する方法

アプリではなく、「Google Chromeブラウザ」からでも、ログイン可能です。

Google Chromeブラウザを使用する方法

ご自身が登録したビジネスプロフィールが一覧表示されるので、編集したいものを選んでください。

【原因別】スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインできない場合の対処法

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインできない、よくある原因と対処法を紹介します。

ログイン情報を忘れた場合

ログイン時に使用するメールアドレスやパスワードを忘れてログインできない時は、以下の手順を試してください。

メールアドレスを忘れた場合

メールアドレスを忘れてしまった場合は以下の手順を試してみてください。

メールアドレスを忘れた場合
  • Googleビジネスプロフィールマネージャのログイン画面」にアクセス
  • 「メールアドレスを忘れた場合」をタップ
  • 「登録した電話番号」もしくは「再設定用のメールアドレス」を入力して、次へ
  • 「登録した姓名」を入力して、次へ
  • 確認コードを受け取り、認証画面に入力して、メールアドレスを確認する

パスワード忘れた場合

パスワードを忘れてしまった場合は以下の手順を試してみてください。

パスワードを忘れた場合

ログイン権限がない場合

Googleビジネスプロフィールの管理権限が付与されていないGoogleアカウントからは、ログインできません。

以下の手順で、オーナーアカウントから、管理権限の付与を受けてください。

ログイン権限がない場合
  • Googleビジネスプロフィールマネージャ」にアクセスし、権限を付与するビジネスを選択
  • 【︙】アイコンから、「ビジネスプロフィールの設定」を開く
  • 「ユーザーとアクセス権」」をタップし、「追加」を選択
  • 権限を付与するGoogleアカウントのメールアドレスを入力し、招待する(付与する権限の種類は「オーナー」もしくは「管理者」から選択)
  • 招待メールを開いて、「承諾」すれば権限を得られる

他の人がオーナー登録している場合

他の人がオーナー登録をしている場合は、以下の手順でオーナー権限を譲渡してもらい、ログインしましょう。

他の人がオーナー登録している場合
  • ナレッジパネルかGoogleマップで検索した店舗情報内の「ビジネスオーナーですか?」をタップ
  • 「アクセス権限をリクエスト」をタップ
  • アクセスレベルで「オーナー権限」を選択
  • 関係で「オーナー」を選択
  • 「担当者名」と「電話番号」を入力し、リクエストを送信する

リクエストが承認されると、オーナーとしてログインが可能になります。

スマホでGoogleビジネスプロフィールを登録・編集する方法

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

ログインが完了したら、スマホからでもGoogleビジネスプロフィールの登録や編集が行えます。

以下の操作をマスターすれば、出先などでも手軽に情報の更新が可能です。

ビジネスに関する情報を発信する方法

「プロフィールを編集」をタップすると、以下のようなビジネスに関する情報の追加や編集が行えます。

追加や編集ができるビジネス情報
  • ビジネス名
  • カテゴリ
  • 住所
  • サービス提供地域
  • 営業時間
  • 電話番号
  • ウェブサイト
  • ビジネスに関する説明
  • メニューやサービス
  • 商品            

写真や動画を掲載する方法

「写真」をタップすると、ガイドラインに沿った形式の写真や動画をアップロードできます。

形式やサイズ、解像度などに条件が設けられていますので、事前にご確認ください。

尚、追加できる写真のタイプは以下の3種類です。

追加できる写真のタイプ
  • ロゴ
    • ビジネスの基本情報が設定されていると、より強調表示される
  • カバー写真
    • プロフィール上部に表示される
  • その他の写真
    • 店内や外観、商品やサービスなどを表す写真を掲載できる

クチコミに返信する方法

投稿された「クチコミ」に対して返信することで、お客様とのコミュニケーションが取れます。

「クチコミ(クチコミを読む)」から、返信するクチコミを選んで「返信」をタップしてください。

返信した内容の、「編集」や「削除」も各ボタンから行えます。

予約状況を管理する方法

特定の条件を満たせば、Googleビジネスプロフィール上で、予約状況の管理が可能です。

別の予約プロバイダ経由で予約を管理している場合

サービス提供事業者を経由して、予約を管理できます。Googleカレンダーなどとの連携も可能です。

お客様に予約日時の自動通知などができるため、サービスの利便性が向上します。

Googleで順番待ちリストを直接管理する場合

「レストラン」ビジネスに限り、順番待ちリスト機能を使用できます。

条件を満たす第三者プロバイダと連携しながら、順番待ちリストの設定が可能です。

スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする際のよくある質問(FAQ)

Googleビジネスプロフィール ログイン スマホ

スマホでGoogleビジネスプロフィールを削除できる?

スマホからでも、削除は可能です。以下2つの方法で削除してください。

①Googleビジネスプロフィールで、閉業登録をする

以下の手順でGoogleビジネスプロフィールで閉業登録をすることが可能です。

閉業登録をする手順
  • ビジネスプロフィールの設定から、「ビジネス プロフィールを削除」を選択し、「プロフィールのコンテンツと管理者の削除」を行う
  • 「ビジネスに閉業マークを付ける」をオンにする
  • 画面の指示に従って、削除手続きを完了させる

②Googleマップで、ビジネス情報の削除を申請する

以下の手順を踏めば、Googleマップでビジネス情報の削除を申請することが可能です。

ビジネス情報の削除申請をする手順
  • Googleマップで削除したいビジネスの情報ページを開く
  • 「情報の修正を提案」をタップし、「休業、閉業、または削除」を選択
  • 画面の指示に沿って、削除リクエストを送信する
  • 審査を経て、承認されれば削除される

上記の手続きを行っても、すぐに削除されるわけではありません。

少しずつ検索結果に表示されなくなり、最終的な削除に至ります。

スマホでGoogleマイビジネスの使い方が分からない時は?

操作方法に関する質問は、「Googleビジネスプロフィール ヘルプ」をご参照ください。

フリーワードでの検索や、トピックを閲覧して、不明点を確認できます。

まとめ|スマホでGoogleマイビジネスにログインするにはオーナー確認が必須

この記事では、スマホでGoogleビジネスプロフィールにログインする方法を解説しました。

Googleビジネスプロフィールにログインできない場合の対処法も、原因別に具体的な手順をご理解いただけたのではないでしょうか?

特に、Googleマイビジネスの管理は「即時性」や「更新性」が求められるため、スマホを使ってご自身で行う他にも、プロに依頼する方法も効果的です。

「定期的な投稿や返信作業を自分でするのは大変…」「どうやって管理すればよいかわからない…」

そんなお悩みをお持ちの方は、まずは無料MEO診断をお試しください!

Tokyo MEOを活用すれば、単なるMEO対策にとどまらず、初期設計・SNS活用・口コミ対策を組み合わせることで、「継続的に新規顧客を獲得できる仕組み」を構築できます。

MEOについて相談したいという企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご相談、最適なプランの提案からお見積もりまで無料で行わせていただきます。

MEO対策を活用した具体的な施策を知りたい方・自店舗の集客について相談したい方へ

MEO対策で店舗集客を強化したい方のために、ご相談、最適なプランのご提案を無料で行わせていただきます。

下記のボタンから公式LINEを追加し、「診断」と送ってください。

弊社ディレクターより最適な集客方法のご提案いたします。

\今すぐ無料診断を受ける!/

目次